当たり障りのない天気の話

気象予報士受験者が勉強や日常で気になったあれこれ

ミリ飯を食べてみよう

お久しぶりです、Yです。いきなりですが、ひとつご報告したいことが。

クリスマスイブに不動産屋さんと、あちこちに出かけ、キャッキャウフフと物件の品定めをし、2月初めに荷物をまとめてこの度独り暮らしデビューをいたしました。

特別区内、駅徒歩3分、家賃4万円台という破格の条件ながら、四畳半フォーク全盛期のあの頃からすっくと建っていたであろう風情をたたえた木造アパートの一室で、もやしのソテー、もやしの塩焼き、もやしのブイヨンスープ、もやしのレンチンと、ありとあらゆるバリエーションに富んだお料理を毎日楽しんでいたのですが、さらなる調味料はないかと流しの下の引き出しを覗くと、戦闘糧食を見つけました。

そうだ、これは非常用にと思って実家から持ってきたものでした。
賞味期限の短い新たなもやしを購入するより、ストックしている食品もたまにはいただくべきではないかと考え、本日のディナーに相成りましてございます。

f:id:ishikitakai4jo:20170314223408j:plain

ではまず、向かって右から紹介です。
サトウのごはん的な、パックご飯です。湯煎の場合は沸騰したお湯に20分、レンジの場合は500wで3分間で食べられるそうです。
20分もガス使ったらガス代高いよ、レンジ一択だよねと思うのですが、もともとこれは戦闘糧食。戦闘行動にも兵站としても緊要でないレンジのために荷物増やしたくない場合は湯煎がいいのかしらね、知らないけど。

続いて真ん中のは戦闘糧食Ⅱ型 簡易加熱剤(加水式)です。

f:id:ishikitakai4jo:20170314223439j:plain
パックをそのままピリッと破ってお水を注ぎます。

そして左は豚の角煮です。
今回食べるのは初めてですが、見たところ普通のレトルト食品のようです。

簡易加熱剤というものを使用したのも初めてで何が何やらという感じでしたが、調理前にネットで調べたところ、あるサバゲーマーさんのブログに行きつきました。
そこでの記述によると保温用のバッグの中にレトルトパウチと加熱剤を入れて放置するというのが正しい方法だそうです。

f:id:ishikitakai4jo:20170314223511j:plain
残念ながら、保温バッグの持ち合わせがなかったため、水を注いでほんの数秒でお湯が沸いた加熱剤を壁に立てかけ、壁と加熱剤の間に角煮を挟み温めようと試みたものの、案の定あまり温まりません。
つい出来心で、ものすごい勢いでこぽこぽと蒸気を吐き出す簡易加熱剤に最近気に入っているLANVINの名香Marry Me!をシュッとひと吹きしアロマディフューザーにしました。蒸気と共にアールグレイのような良い香りが広がります。

f:id:ishikitakai4jo:20170314223708j:plain

さてと、先にレンチンが終了したパックご飯に、ぬるい角煮をかけてみました。
なるほど、これは肉料理というより、ほぼソースですな。

そしてまぜまぜしたらほぼライスです。

f:id:ishikitakai4jo:20170314223729j:plain

では一口いただきます、うむ、これは甘めで生姜がよく効いている。
混ぜてしまったからか、さらにお肉料理感は薄れてしまったけれど、混ぜご飯としてなら美味しいのではないかなというのが第一印象です。ただ、贅沢を言うなら、ご飯と調味料ばかりでは飽きてしまいますね。

とはいえ、最近はもやしか豆腐、お肉を買う日があっても鶏ムネばかりだったので、たとえわずかでも豚肉にありつけ、こんなにもふんだんに調味料が使われた食事は久々でした。